
公務員って合コンで人気なの?
このような疑問に答える記事書きます!
筆者の履歴
・合コンや婚活パーティーに20万円以上を費やす
・結局マッチングアプリで最愛の妻と出会う
Contents
公務員は婚活市場で人気
公務員は婚活市場において相当人気です。根拠は調査からの客観的な情報です。
与信調査の株式会社リスクモンスターによる「この企業に勤める人と結婚したいランキング」や「合コンしたいと思う企業ランキング」という調査があります。
国家公務員、地方公務員はトヨタ等をおさえてランキングの1、2位を独占しております。まさに公務員は合コンや婚活市場で最強と言ってよいでしょう。
自信の経験
ぼく自身の経験からも公務員は合コンで人気な職業であると感じました。
理由としては友人からの合コンの誘いも割とありましたし、公務員専門の婚活パーティーに参加できるなどの特権はありました(しかも男性料金が割安)。
そして、女性も公務員というと割と興味持ってくれました。1回目のデートに誘える確率は高かったです。
参加した街コンでも意中の人とマッチングできていました。
なぜ公務員は人気なのか
シンプルに言うと「安定している」というイメージが世間で強いからです。皆さんご存知の通り、実際は言うほど安定はしていないと思うんですけどね。
上記調査による回答では「安定性」、「商品・サービス・企業のイメージ」を評価基準にしていることが分かっています。
合コンしたいと思う企業のイメージとして、1位が「業績が安定している」(回 26.8%)2位が「真面目な人が多そう」(同24.7%)、3位が「給料が高い」(20.0%)が挙げられています。
公務員ならば上位二つは少なくとも当てはまりますね。給料については公務員の実情を知らない人は高いと思うかもしれません。
特に女性は企業名や年収、勤めている企業の安定性を重視しており、堅実さがうかがえる一方、男性は容姿等で合コン相手を選ぶようです。
公務員は合コンでモテるのか
上記のようなランキングをよそに、「公務員 合コン」というキーワードで検索するとつまらないというワードが出てきます。
安定しているというイメージだけでランキングに入るものの、実際に公務員と合コンしてみるとつまらないという印象を持つ可能性が高いです。
公務員だからモテるということはなく、最終的には人柄が大事になってきます。
できる公務員=モテる
仕事ができる公務員はモテると考えます。それ当然じゃないか?と思うかもしれませんが、そこには論理的な理由があります。
公務員の仕事には高度な調整能力が求められます。高度な調整には相手の気持ちや行動の意味を想像する必要があります。
結婚した妻にぼくを良かったと思う理由を聞いてみると、「私がこうしてほしいと思うことや心地よいと思う対応を先回りしてやってくれる」という回答でした。
このような能力は公務員の仕事を一生懸命して身についた能力です。婚活や合コンも大事ですが、公務員の仕事を誠実に行うことで高度な調整能力を身につけましょう。
公務員の合コンがつまらない理由
公務員は周りが遊んでいるときに貴重な時間を費やして難関の試験を乗り切った人間です。真面目でつまらないと言われても当然です。
けれども、真面目ではなくて、面白さを求める人に合わせる必要なんて全然なくて、単に自分の感性に合う人を探せばいいだけです。
実際、ぼくも妻に惚れた理由は容姿も素敵というのはあるのですが、素朴で賢い女性に憧れていて、その理想に合う女性だったのです。
多くの公務員が堅実で賢いパートナーを求めているでしょう。そして自分の感性に合う人は必ずいるので諦めないで探すことです。
合コンや婚活パーティーのコスパ
合コンや婚活パーティーはコストパフォーマンスが非常に悪いと考えます。
なぜなら、1回平均で5,000円の費用に対して、連絡先交換ができなかったり、今後の進展が全くないことが多いからです。
つまり、次につながらないことにお金を消費してしまっているのです。実際、ぼくも合コンや婚活パーティーにおそらく20万円程度費やしてきました(民間企業にいたときから)が、合コンや婚活パーティーであった方々とはその後一切連絡はとっていません。
婚活はどうすればいいのか?
そのように日常を一生懸命過ごしつつ、婚活をマッチングアプリで行いましょう。これが最もコストパフォーマンスが高いです。
月々4,000円程度で、自分に合う女性とコミュニケーションがとれるので無駄がなく、婚活パーティーや合コンに行くよりも効率的です。
若い世代には公務員登録者の多い(経験談)pairs がおすすめです。30代後半以降ならyoubride
がいいですよ。
とはいえ、恋愛経験が少ないという方にいきなりマッチングアプリはハードル高めなので、合コンや婚活パーティーで練習するという手もあります。
また、マッチングアプリや婚活パーティ合コンが苦手という方は結婚相談所をつかいましょう。正直コスパは良くないですが、人それぞれの事情があるので色々試してみるのもありだと思います。
恋愛弱者におすすめなサービス
サービス名 | 特徴 |
街コンALICE ![]() |
1名参加限定の街コンなど |
【エルアージュ】 ![]() |
男性成婚率がダントツに高い結婚相談所 |
パートナーエージェント ![]() |
3か月以内にマッチング成立がなければ、登録料全額返金している |
婚活初心者大歓迎!【スマリッジ】 ![]() |
オンラインで婚活ができる結婚相談所 |
自分の感性を高めておく
自分が情熱をそそげることをやっておきましょう。合コンや婚活パーティーは1回平均5,000円はするでしょう。
もし月2回参加するとしたら年間で12万円です。このお金があるならば、プログラミングやヨガなど自分への自己投資としてお金を使いましょう。
一生懸命に何かに取組んでいれば必ず素敵な出会いはあります。