
仕事がつまらない公務員が趣味に生きるのは大事だと言うのは分かるが何をしたらよいのだろうか?
そんな悩みの人には結論から言えば、好きで人に教えられるくらいまで趣味に取り組むことをおすすめします。
単純に楽しむ消費する趣味もいいですが、楽しく役に立つ資産となる趣味をもてるとよりいいと思います。
楽しく役に立つ趣味を人に教えられるくらいまで極めると、それ自体が仕事になったり、今の時代はブログやYouTubeで発信することでマネタイズする道も開けるのです。
そんな実益と趣味を併せ持つ講座をいくつか紹介しますね!
Contents
ヨガをやるなら人に教えられるくらいに
ヨガも月々の会費を積み上げていけば、年間数万円かかります。
また、ぼーっとヨガをしていても実は身についていなかったりしませんか?
結論から言えば、いっそのことヨガインストラクターになる講習を受けてしまえば、自分もしっかりとしたヨガを身につけることができるし、人にも教えられるレベルまで上達もしますよ。
ヨガを身につけてしまえば、仕事にしたり、発信でマネタイズできる方法もあるかもしれません。
カラダメンテナンス養成スクール
おすすめはカラダメンテナンス養成スクールで世界No.1のヨガインストラクター資格認定団体が発行するヨガインストラクターの資格取得ができます。
インターンシップ制度が整っているので現場でお客さまの指導ができるとのこと。
ヨガだけでなく、ピラティス、ストレッチ、パーソナルトレーナー、加圧トレーニング、タイ古式マッサージなど様々な資格が取得できるので、卒業後は多岐に渡って活躍の場がありそう。
カラダメンテナンス養成スクールでは、ヨガインストラクターの資格だけだったら、下記の料金で取得できるので、ヨガの教室何年か通うのと同じ金額で回収できますね。
IBMA認定ヨガベーシックインストラクターコース | 189,000円 |
---|---|
IBMA認定ヨガアドバンスインストラクターコース | 216,000円 |
ちなみに総合コースといって、ピラティスやストレッチなども一緒に学べるコースもあるようです。
カラダメンテナンス養成スクールの説明会への参加は無料なので話だけでも聞いてみましょう。
〇 オンライン動画学習も活用可
〇 1講座「8名」の少人数制
〇 完全合格補償あり
〇 安心の就職・独立開業サポート。
Q.仕事のない週末に通いたいのですが、土日コースは開催していますか?
ストレッチ・パーソナルトレーナー・ヨガインストラクター・ピラティスインストラクター・タイ古式マッサージ・加圧トレーナーすべての資格スクールで、土日2日間で資格取得ができる短期集中コースを開催しております。
オンライン2日間コースを除き、トータル時間数は昼コースと同様になります。
土日だけでも通えるので社会人も安心ですね。
思いきってヨガインストラクターになるなら
こちらは未経験からヨガインストラクターになれる業界NO.1のLAVA。
働きながら未経験からヨガインストラクターになりたいという方にはお勧めですね。
まだ、転職まではという方は会員としてLAVAに通うのもありだと思います。
ワインを極めたいという方には

ワイン初心者からソムリエ資格取得まで【アカデミー・デュ・ヴァン】

ワインの知識はニッチな分野かも
野菜ソムリエ
結論を言えば、食への関心や品質の良いもののニーズも高まっているし、公務員には食に関する部署がいくつもあるので、野菜ソムリエの資格はとっておくと非常に有益かもしれません。
しかも、その道の専門家と認められれば、公務員のキャリアアップでネックとなる短期間での異動が必要なくなるかもしれません。
野菜ソムリエ養成講座の概要
〇 認知度85%以上と食の資格の中でも人気資格である野菜ソムリエは、
〇 飲食店・青果販売店・食品メーカー・生産者などの仕事に活かせる
〇 企業によっては、採用時の野菜ソムリエ資格保持者の優遇するところも